◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、お付き添い、お茶席、 お稽古、芸術鑑賞、観劇 など
◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、小紋 など
|
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.25m(お仕立て上がり、以前の規格の長さ) 柄付け:全通柄 耳の縫製:かがり縫い |
|
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、おおむね美品でございます。 お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
博多織といえば…の【 大倉織物 】。 時代を超えて愛されるその織あじ… しなやかでしめやすく、体になじむその風合い。 その卓抜したセンスに定評のある誠之輔ブランドの 特選博多織袋帯のご紹介です。
八寸帯が主流の博多織。 袋帯は生産数も絶対的に少なく、特に凝った意匠のお品になりますと お目にかかる事も少なくなって参ります。
そんな博多織の袋帯、お目にとまりましたら是非ご覧くださいませ!
今回ご紹介のお品は、古典の花モチーフ。 彩りは、落ちついた褐色と濃い鼠色。 道長取りに織りワケられた味わい深い帯地に、 マットな色糸にバランスのよい金糸使いで、 秋草を細緻に織上げました。 しっかりとした打ち込みとその贅沢な風合いで、 その意匠に洗練された奥深いお洒落を演出してくれる一品。
西陣織とはまた違った趣きあるテイストを感じられることでしょう。
訪問着、付下げ、色無地、小紋などのお着物と合わせて、 こだわりある和姿をご堪能下さい!
日本独自の文化の中で、受け継がれてきた豊かな感性と洗練された 確かな美意識界を自信をもっておすすめ致します。
デザイン、品質ともにこだわりぬいたお品。 お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
|
|
撥水加工をご要望の場合 (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯)
|
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 |
|
|
[文責:牧野 佑香] |